|
悠声会東海支部 第5回定例会報告 1 開催日時 平成28年8月7日(日)13時15分〜16時30分 2 開催場所 ヤガミホームヘルスセンター 3 出席者 土田会長 片岡監事 会員 6名 見学者 2名 家族3名 第5回悠声会東海支部例会を初める前に、アトスさんより貴重な映像を見せて頂きました。 以上 終了後、第5回悠声会東海支部例会を初めました。 初めに 悠声会 土田会長の挨拶 声帯摘出者が使用する器具の無償化の陳情について、昨年までで60箇所で無償化出来ました。今年は20か所増やして、80箇所となります。来年は、100箇所まで伸ばしたいと思っております。 片岡監事の挨拶 私は、口頭摘出して9年になります。 参加者からの挨拶 H先生の挨拶 この会も5回目となりました。私の出来る事は、お知らせください。 見学者の挨拶 会員 参加者の皆さんの話 Tさん まだ、プロヴォックスを付けたばかりで、慣れていません。宜しくお願いします。 Sさん 喉頭摘出した時に空腸再建手術も同じくしました。その為にしゃべり難い事があります。この中で再建手術をされた方は居られますか? 2人が手を挙げた 会員Nさん 手術して5年になります。 会員Uさん 私は、仕事上喋る事が多く、続けて45分喋ります。 会員Fさん どうやったら、尺八が吹けるほど強くなれるのですか。私も30秒位は出来ますが、あれほどは無理だと思います。 H先生 やはり、肺の強さが問題だと思います。 会員Fさん 最近、私のプロヴォックスの外側から漏れていて、何か方法はありますか? アトスさん 外漏れ防止用のワッシャーとか、外漏れしないプロヴォックスもあります。抑えシートが、1枚多くついています。先生に言えば、交換してもらえます。 会員Aさん プロヴォックスの掃除ブラシの短いものは有りますか? 最近、掃除するときに血がついて出てくるので、短いのがあれば嬉しいです。 アトスさん ブラシは、12.5mmと10mmしか有りません。また、最後までブラシを突っ込まないで掃除してください。 会員Aさん 最近病院で塗り薬を貰い、毎日それをブラシで着けてますが、調子が良く3カ月持ちました。 H先生 私も患者さんにお出ししていますが、結構、調子が良いようです。 東海支部としての連絡事項は
ご連絡は以上です。 悠声会東海支部 安部雄二 悠声会東海支部 安部雄二 475−0925 以上 何時でもご連絡ください。 |