|
悠声会東海支部 第15回定例会報告 1 開催日時 平成31年2月24日(日)13時15分〜15時30分 2 開催場所 ヤガミホームヘルスセンター 8階 会議室 3 出席者 悠声会 内田副会長 那須理事 会員 8名 非会員 13名 付き添いの方 5名 それでは、第15回悠声会東海支部例会を行います。 内田副会長 当初は鈴木会長も出席の予定でしたが、1月末に声が出なくなり、今回は欠席です。私が代わりに出席することになりました。 那須理事 鈴木会長は、プロヴォックスでしゃべる時に刺激が強すぎて肉芽ができ、プロヴォックスにかぶさって、喋りにくくなり、来られなかったようです。 H先生 今日は東京で会議があったので、遅れてまいりました。 看護師 私は、頭頸部外科の外来で従事しています。 本日初めて参加される方から、ひとことお願いします。
それでは皆さんのお話を・・。 Kさん 昨年4月に肉芽が出てきて喋れなくなり、プロヴォックスの位置を変えてもらい、喋れるようになりました。今は、仕事が忙しいです。 Kさん いつも2人で来るのですが、相手の調子が悪くて、私一人で出席しています。現在は、プロヴォックスベガで喋ってますが、以前のプロヴォックスの方が喋り易かったように思います。 Tさん シールが剥がれやすくて困ってます。方法は有りますか。 内田副会長 シールを貼る前にシリコングル―を塗り、5分ほどして付けると結構はがれにくくなります。 Tさん 皮膚が弱いので それは出来ません。 那須理事 私は、シールの外周りにゴムのベルトを自分で作って、首に巻いて固定しています。 Tさん それなら 私でもできそうです。 那須理事 私は、大体10か月くらいです。 H先生 私の知っているかぎりでは、普通に喉頭摘出された方は、90日、空腸手術をされた方は、60日というデータがあります。 Kさん 2011年にシャント手術をしてから、3か月から4か月で交換して、以前は漏れていましたが、今は漏れなくなりました。 Nさん 今も調子が悪いのですが、プロヴォックスを交換してから、喉が詰まって、食事もとれません。2月4日に交換したばかりなのですが、困っています。 H先生 それはたぶん、プロヴォックスの長さが合ってないのだと思います。早めに主治医の先生に見てもらい、今の事をお話下さい。 Nさん 今回、先生が変わり、交換も凄く痛いので困っています。 H先生 そのことも主治医にお話し下さい。 Nさん 2月4日に交換したのですが、そんなに早く行ってもよいのですか? H先生 状態が状態です。出来るだけ早く行かれた方が良いと思います。 Uさん 交換は痛くも何ともないのですが、最後にファイバーを鼻から入れられて、あれが嫌です。 H先生 プロヴォックスが上手く付いているか、確認しなければいけません。 Hさん 最近は電話が聞きやすくなったと、友達にいわれます。 東海地区としての連絡事項は
これで例会を終わりたいと思います。 以上 東海支部 安部雄二 記 |