フリーハンズ推進勉強会報告
ホーム ニュース 定例会 技術情報 悠声会資料 写真館 悠声会会員の皆様の声 
第20回フリーハンズ推進勉強会 第19回フリーハンズ推進勉強会 第18回フリーハンズ推進勉強会 第17回フリーハンズ推進勉強会 第16回フリーハンズ推進勉強会
第11回フリーハンズ推進勉強会 第12回フリーハンズ推進勉強会 第13回フリーハンズ推進勉強会 第14回フリーハンズ推進勉強会 第15回フリーハンズ推進勉強会

第17回 フリーハンズ推進勉強会報告

 本日は(4月17日、東京都障害者福祉会館)NさんとYさんと初参加Sさんと高野さん若月さん土田会長と私の7人で行いました。

 初参加のSさんシャント1年足らずですが、ラリボタンでフリーハンズとHMEを上手く使い分けて上手にしゃべっています。現役で仕事して趣味のゴルフを楽しんでいるみたいです、このままで十分だと思います。一つ注意した事が有ります、無理して大きい声を出そうとしているので少しソフトに発声する練習すると、もっと良くなると思います。

 N、Yさんはここで皆と雑談しながら、沢山しゃべっているので目に見えて上手くなってるような気がします。しかしここで上手くしゃべれても、例会の時の様に大勢の前でしゃべる時は緊張し力が入るので、思うようにしゃべれない…、自信を持って行きましょう。

 いつもの様に、うがい、数数え、ライターの火消しの練習をしました。

 本日は八王子医療センターでオオルリの会同窓会に土田会長、高野さん、若月さんと共に出席の予定ですので、1時間で終わりました。

 私はオオルリの会に出るのは年に1回か2回ぐらいです、出席していつも感じるのは病院が何時も患者さんの立場で考えているようです、会にはいつも食道発声、電気喉頭、シャント発声の上級者たちが手術前の患者家族さんたちの質問に答え、その後患者さんのやりたい方法を聞いているようです。患者さんは手術前から選択肢が三つ有り有り難いと思います。手術後も三つの方法の諸先輩たちが、ケアーの仕方を親切に教えているそうです。

 いつも思うのは、悠声会土田会長の話し方の上手さです、食道発声、電気喉頭を悪く言わずして、シャント発声の良い悪いところを分かりやすくアピールする事は本当に上手だと思いました。

悠声会フリーハンズ推進会担当  木村俊治