フリーハンズ推進勉強会報告
フリーハンズ推進勉強会報告
ホーム ニュース 定例会 技術情報 悠声会資料 写真館 悠声会会員の皆様の声 

第63回 フリーハンズ推進勉強会報告

平成29年3月22日(水) 13:00〜15:00
場  所 東京都障害者福祉会館 児童室A
参加者 13名

役員  3名   推進担当.木村理事、鈴木会長、岩P副会長、若月理事、谷地理事
会員  7名   U・S・H・Y・M・U・S
アトス 1名   大友看護師

司会者
今日現在まで、悠声会・病院施設等関係なくリハビリを受けた方は、12名中11名が何らかのリハビリを受けていました。リハビリに付いてご意見が有りましたらお願いします。
鈴木会長
リハビリは1回受けました。STよりラリボタンを進められ、付けるようになりました。
Yさん
リハビリ2回、アドヒーシブの貼り方の指導を受けましたが、余り上手くいかなかった。
食べ物は、食べきってから次の物を食べる癖を付けると良いです。
Mさん
3年目です。充分しゃべれています。
Sさん
フリーハンズ新タイプを付けていますが、旧タイプは紛失用の紐が付けられるので、新タイプの方にも工夫して下さい。
Hさん
4年目になります。STの先生に上手いと言われました。仕事が見つかりましたので、教室は今日が最後です。
Uさん
空腸です。しゃべりづらく、電話を取れない状態です。
来週、胃カメラ検査します。皆さんの経験を教えて下さい。
Yさん
去年6月に手術しました。まだ上手くしゃべれません。
ラリボタンのサイズが合わないです。自由に変えられますか。
Uさん
3年目です。リハビリは4回受けました。早くフリーハンズにしたいです。
Yさん
リハビリは何回か受けました。フリーハンズは古い型の方が良いみたいです。又、自宅にいる時は何もつけず、気管孔エプロンを湿らせて付けています。
Iさん
当時より亀井言語聴覚士から教わり、嗅覚トレーニングしていました。私も嗅覚リハビリ器具を持っています。希望者がいましたら、やっていきます。
Sさん
力が入って声が出づらいです。左目が悪く、病院通いです。
食べ物が口からこぼれ、家族によく注意されます。
Yさん
胃カメラの事ですが、そんなに心配することはないです。麻酔も有りますし、先生に相談して下さい。
Iさん
フリーハンズ製品ですが、新旧の区別が付かないので、製造日付等付けることは出来ないのですか。
アトスさん
製品のしるしについては、社に提案します。
オフィスでのリハビリは、遠方の患者さんが週1名位来てます。
リハビリ方法として、長い時間しゃべる方法とか、姿勢などを重点にしています。
ラリボタンのサイズ変えは、基本的には担当の先生が決められています。
相談して下さい。
Sさん
食べ物が口からこぼれるのは、吸う力が無いからで、口の中に全部入れるように意識すことが大事です。

悠声会フリーハンズ推進担当 木村俊治