| 
				 第69回 フリーハンズ推進勉強会報告 
				 平成29年9月20日(水) 13:00〜15:00 
                場  所 東京都障害者福祉会館 集会室B2 
                参加者 10名 
                役員  3名   推進担当.木村副会長、鈴木会長、岩P副会長 
                  会員  6名   S・M・K・S・K・Y 
                アトス 1名   高橋さん 
                
				  - 鈴木会長
 
				  - ラリボタンを付けていますが、長時間は無理です。
 
				  - 岩P副会長
 
				  - 70才になりました。まだまだ元気で仕事しています。
 
			      目的が有れば、ある程度何でもできます。 
				  - Sさん
 
				  - アトヒーシブの取替え方法を教えて下さい。
 
			      寝ている時、気管孔はどのようにしていますか。 
				  - Uさん
 
				  - スタリビリーベースを使っています。いつも同じ所が剥がれるので、そこにシリコングルーを付けると4日持つようになりました。
 
				  - Mさん
 
				  - プロヴォックス歴3年になり、フリーハンズを使ってます。アドヒーシブが剥がれやすいです。いい方法ないですか?
 
			      先日、妻が心臓停止で倒れた際、救急車呼ぶとき動転して、上手くしゃべれませんでした。そんな時の為にも、もう少し練習をします。 
				  - Sさん
 
				  - 新フリーハンズフレキシボイスは歩くと息苦しくなるので、旧型を使っています。
 
				  - Kさん
 
				  - ぜんそくが有るので、痰が多いです。又ゲップ、オナラも良く出ます。
 
				  - Kさん
 
				  - 核家族です。孫も大きくなって、しゃべる事が有りません。テレビで野球観戦が楽しみです。
 
				  - Yさん
 
				  - アドヒーシブで肌荒れがひどいです。また、空腸なので食欲が落ちた様です。
 
				  - 木村副会長
 
				  - プロヴォックスがベガに変わって、短い期間で漏れる方が多くいるようです。中には1ヶ月に3回取り換えた方がいます。日常生活用具給付されていても、費用が掛かり過ぎです。取り換えて2週間以内に漏れた場合は、クーリングオフのような形で、無料交換してもらえるようにメーカーに希望します。				  
 
				  - アトス高橋さん
 
				  - 新シリコングルーは塗りやすいが、粘着性が悪い様なので、旧シリコングルーも再販するように本社に伝えます。
 
				  - Sさんの質問
 
				  - ほこりや、小さな物を吸い込まないように、専用エプロンかガーゼ付けて寝るのが良いです。
 
				  - Uさんの質問
 
				  - 全体にシリコングルーを付けるとか、アドヒーシブの向きや角度を替えたりすると、良くなる時も有ります。工夫してみてください。
 
				  - フリートーク
 
				  - 空腸で飲み込みが悪い。バルーン処置はどうですか?
 
				  - Yさん
 
				  - 以前何回かやりましたが、その時は良いですがすぐに戻ります。
 
			      自然で工夫して、食べた方が良いような気がします。 
			     
      悠声会フリーハンズ推進担当 木村俊治  |