|
悠声会九州支部第88回定例会報告 1 開催日時 令和元年10月6日(日)13時00分~15時00分 2 開催場所 福岡県吉塚合同庁舎5階 ボランティアセンター フロア 3 出席者 会員 11名 家族 1名 言語聴覚士 2名 4 進行係 今月は、Yさん司会進行のもとに進めました。 5 開催内容 ○ 司会Yさん 88回定例会を始めたいと思います。今日の司会は、福岡市のYがやらせてもらいます。よろしくお願いします。 最初に支部長より、よろしくお願いします。 ○ 支部長 皆さん、こんにちは。ご出席有難うございます。台風の時期で、また次の連休には今迄よりも一番大きな台風が来るとの予報が出ていますので、台風の備えに注意されて下さい。本日は石川先生も出席されていて、嗅覚テストがありますので、まだ受けられてない方はご協力よろしくお願いします。 ○ 司会Yさん それでは石川先生、ご挨拶お願いします。 ○ 石川先生 こんにちは。お久振りです。国際医療福祉大学の石川です。Tさんにも声を掛けましたが、私の嗅覚検査をまだされてない方は、是非協力よろしくお願いします。 ○ 司会Y それでは佐藤先生、よろしくお願いします。 ○ 佐藤先生 10月になりましたが、気温の寒暖差が激しくなってきているので、インフルエンザがもう出始めているみたいです。例年よりも早い感じで、今ワクチンが全然間に合っていませんので、皆さん気を付けて下さい。 ○ (株)アトスメディカルジャパン Sさん 製品変更のご報告です。新しいブラシですが、柄の部分が5センチ程短くなっています。携帯性というところで改良を加えて、その他にブラシの根本の部分に柔らかい素材を取り付けて補強しています。ブラシの針金の部分の長さが従来品は短いのと長いのが二種類ありましたが、新しいブラシからは一種類に統一と言う事で変更になりました。 ○ 司会Yさん カウンセリングを受けられたい方は申し出て下さい。 ○ 会員Tさん 私はプロヴォックスがちょっと斜めに入っていて、針金の部分を少し曲げないと入らないので、従来の針金の長さがいいです。毎日あまり変わらないですが、元気に出席できるのが一番だと思っています。 ○ 会員Kさん この二ヶ月くらいで4キロくらい太りました。最近夜スポーツ中継が多くて、その時にビールや甘いものも食べるのでそれで太ったのか、しばらく押さえないといけないなと思っています。 ○ 会員Sさん なかなかプロヴォックスの使い方が進歩しません。9月の初めに10日程入院して、食道の狭窄症をバルーンで広げてもらったらごはんが食べれるようになって、ここ一ヶ月位で3キロ程体重が増えました。 ○ 会員Nさん 9月にプロヴォックスを無事に交換しました。19回目になりますが、その間いろいろトラブルがありましたが、最近はすんなり交換できるようになりました。最初の頃は肩に力が入って交換しにくく、肩の力を抜いてダランとしたらスポッと入ります。 ○ 会員Yさん 飲み込みが悪くなったからバルーン拡張をやっていますが、特別効果がありません。 ○ 会員Iさん スキンバリアを塗ると赤くなるし、乾燥させようとしても完全に乾燥した感じでなく、思い切ってスキンバリアをしなくなりました。あまり肌荒れは変わらないです。剥がれやすくなるかな、という感じがします。2~3ヶ月塗らないで様子を見て行こうと思います。 ○ 会員Fさん 最近はアドヒーシブの貼り方が上手くなって、喋る方も声が出る様になりました。ただ暑いせいか粘着力が弱いのか汗の影響か分かりませんが、日持ちがしないです。工夫して使っています。 ○ 会員Yさん 最近振り返ってみますと、えらく毎日忙しいなと思って。務めもそうですが、いろんな用事に追われています。それでも悠声会に来れる時間があるという事は、有難いなと思っております。 ○ 会員Yさん 今世間がラクビーで盛り上がっていますが、僕も高校時代までラクビーをやっていました。元気だったら博多の森まで応援に行きたいと思いましたが、身体がもちません。今度ジャパンが頑張ってくれて決勝まで行けたら嬉しいなと、今それを楽しみにしています。 ○ 支部長 がん研有明病院福島先生のシャント手術のBS朝日放送録画を見られてない方もおられますので、今から準備をしますので視聴されて下さい。 ○ 司会Yさん 来月の司会はYさんお願いします。 今回もいつものように、定例会と併行して、言語聴覚士の先生から準備体操はじめ発声や嗅覚テスト等を受け、その後会員相互のフリートークでは、近況を語り合い、皆さんから貴重なアドバイスもあり、またシャント手術の録画も皆さん視聴されて、大変充実した例会となりました。 ※ 次回は、令和元年11月3日(日曜)、時間は、13:00~15:00 悠声会九州支部 |