定例会報告

ホーム ニュース 定例会 技術情報 悠声会会員の皆様の声  悠声会資料 写真館

第148回 悠声会報告書
(令和元年度 第9回)

開催日時 令和元年12月8日(日)13:00~15:10

開催場所 東京都障碍者福祉会館 2階 教室
       リハビリは同室にて実施  通常リハビリ 4名  嗅覚リハビリ 3名

出 席 者  会員 33名   見学者 2名   言語聴覚士 1名   アトスメディカル社員 5名
       国際医療福祉大学 言語聴覚士 石川先生

【那須理事】
 ただいまより、第148回悠声会を開催いたします。
今日は石川先生がお見えになっております。ご挨拶お願いいたします。

【石川先生】
 こんにちは、今日も5時半に起きて来ました。嗅覚リハビリをやります。今日は人が多いので、手短にやります。
忘年会をやるようですが、よろしくお願いいたします。

【那須理事】
 それでは鈴木会長、挨拶お願いいたします。

【鈴木会長】
 こんにちは。年の暮れで大勢集まり、ありがとうございます。
リハビリの教室が取れないとのことなので、後ろでやります。よろしくお願いいたします。
ここのところ、悠声会の定例会前後に台風が来たり、天気に恵まれませんでしたが、昨日は雪にならず天気も良くなりました。
 今年1年、いろいろ事件がありました。悠声会としてはあまり活動できなくて、申し訳なく思っています。給付金の件で、市町村へお願いの手紙を出しましたが、先週までに一部の自治体から返信がありました。北海道岩見沢市では、22,000 × 10% = 24,200で対応していると返事がありました。また、九州佐世保市では、金額を変えたと連絡がありました。
これからも個別に対応していきますので、皆さんも機会があれば、それぞれの役所に個別に聞いていただくのも一つのやりかただと思います。
 シャント発生に関する本の出版が来春1月になる予定です。タイトルは「新しい声と生きる」、サブタイトルは「がんで失った声をシャントで取り戻す」で、価格が決まっていないようですが、出た際はよろしくお願いいたします。
今日例会の後、忘年会を予定しています。出欠の連絡をしていない方も、ぜひ参加していただきたい。大歓迎です。

  見学者の方がお二人いらっしゃいます。ご挨拶お願いいたします。

【見学者Kさん】
 先月この会に参加しました。いろいろ聞きたいと思い、来ました。 よろしくお願いいたします。

【見学者Nさん】
 見学に来ました。今日は声が出ないので、よろしくお願いいたします。

【小泉副会長】
 こんにちは。先日、焼きたてのカステラを売っていたので早速食べてみましたが、まさかと思いましたが、のどに詰まりました。カステラが詰まってショックでしたが、水を飲むと鼻から出てくるので、勢いよく声を出したら取れました。

【堀 副会長】
 最近私は、健康維持のため自転車通勤をしています。食べる方は腸内細菌を鍛える意味で、朝晩納豆と、ゴマ油をスプーン1杯、朝食後に85%のチョコレートを食べています。
 忘年会に備えて、プロヴォックスを交換してきました。

【那須理事】
 それでは、今日も自己紹介をお願いいたします。

【泉監事】
 千葉の白井から来ています。プロヴォックスは定期的に、3か月に1回換えています。
また先生の指示で、6か月に1回内視鏡検査を受けています。長生きしなくてはいけないので、定期的に検査を受けています。
個人的には、相変わらず忙しく家族とワイワイやっています。

【Sさん】
 プロヴォックスを入れてから、まだ1週間です。今日からフリーハンズにしました。
来年は頑張って、元気にやりたいと思います。

【Fさん】
 まもなく9年になります。以前から問題になるシリコングルーですが、古いものと新しいものを混ぜると長持ちします。

【Sさん】
 先日から調子が悪く、呼吸器科へ通っています。首の周りがおかしくなって、CTを撮りました。熱があるといわれて血圧を測ったら200以上で、車いすに乗せられいろいろ検査をして緊急入院になりました。肺炎で2週間入院し、治りました。今は食べ物がおいしいですが、ちょっと動くと疲れるので、少しずつ歩き、まじめな生活を送っています。

【Mさん】
  6年になります。皆様からご指導いただいて、お話しできるようになりました。
 去年は6回取り替えましたが、今年は3回目で、交換した物を見たら綺麗でした。
 和歌山のIさんの声が出なくなったというので、癌研の福島先生を紹介したら、一発で話せるようになりました。

【Uさん】
 障碍者年金について。5年に一度認定確認するので連絡が来ますが、今年の8月からの人は永久認定になりました。それ以前の人は5年に1度病院へ行って診断を受けなければならないので、アトスにサポートしていただきました。
 昨日、久しぶりにゴルフへ行きました。足は痛いし、腰は疲れているし、Mさんゴルフへ行きましょう。よろしくお願いします。

【Mさん】
 昨夜、38度3分の熱が出ました。体調悪いです。私の続けていることは、6年間朝夕血圧を測って、主治医へ知らせていることです。

【Iさん】
 白血病で1年入院し、要介護1、デイサービスへ通って運動をしています。自分が卒業した学校へシャントを見せに行きます。宣伝をしてきます。

【Gさん】
 初めてプロヴォックスを入れて、声が出ました。皆さんと同じように、練習しないと声が出ないので、忘年会で皆さんと話がしたいと思います。

【Uさん】
 4年になります。4年経っても大きな声が出せません。あきらめてはいますが、突然大きな声が出せません。先月のスピーチで空腸が元気になって、声が出せなくなりました。また、出来るだけ取り返したいと思っています。

【Sさん】
 北里へ行ったらシャントをやっていないので、東京医大で手術をして約5年になります。何とかこれだけしゃべれるようになりました。朝、1時間散歩しています。

【Aさん】
 川崎から来ています。皆さんから情報をいただいて、勉強をしながら行きたいと思います。

【Wさん】
 今朝3時から9時まで仕事をしてきました。何とか業務をやることが出来ています。空調設備に携わっていますが、声が通りません。唾液が詰まって、唾液が邪魔で空気が口へ行かず、力を入れるとますます出なくなります。何とか声が出るように、皆さんのお考えを拝借したいです。
これからも頑張っていきますが、この苦情を聞いてくれる人がいません。友人と話していると腹が立ってイライラしてきます。これからもよろしくお願いします。

【Tさん】
 昨年12月に手術をして、プロヴォックスを入れました。3月に肺に転移して、2週に1回オプジーボを処方されています。癌は大分小さくなり、放射線治療をしています。今日はいろいろ聞きたいことがあります。

【Iさん】
 検査で食道がんが見つかりました。残念ながら、忘年会不参加です。
参加したいですが、家内に叱られました。

【Iさん】
 先月初めに、3か月でプロヴォックスを交換しましたが、次の日に腫れてきて穴が見えなくなりました。1日で交換なんてとんでもない、と先生とやりあいましたが、その翌日に交換しました。少し長めのプロヴォックスを入れました。こういう場合の費用負担で何か良い方法はないですか。

【Kさん】
 12月12日で全摘して13年、あっという間の13年です。その前を入れると、がん歴15年。家族にそろそろ仕事を辞めたいと言ったら、家内から怒られました。「死ぬまで仕事せい」と言われました。
 来月でフリーハンズ教室をCさんにチェンジします。よろしくお願いいたします。

【Yさん】
 1年経って、自分なりに声を出すことが出来るようになりました。調子のよいときは声が出ますが、まだ詰まることがあります。
これからは練習をして、うまく話せるように頑張ります。

【Mさん】
 4か月ぶりの参加で、忘年会に出てきました。よろしくお願いいたします。

【Wさん】
 今年も終わりで、私の人生に重ねますが、皆様と会えることを楽しみにしております。
KさんからCさんへ、バトンタッチするフリーハンズ教室にもぜひ参加してください。

【河村理事】
 建築関係の仕事をしていますが、60歳の時に全摘し、声を失いました。食道発声に4年通ったが声が出なく、シャントにして声が出るようになり、仕事に誘われました。仕事に復帰して、毎日残業をしています。なるべく長く働きたいと思います。

【Kさん】
 9年になります。プロヴォックスは1年持ったことも、1か月しか持たなかったこともあります。フロリードゲルを使うと、漏れなくなりました。

【Cさん】
 2009年にプロヴォックスを入れて、10年ぐらい同タイプのラリボタンでいます。漏れがあるわけではありませんが、2か月に一度交換しています。プロヴォックスのケアは朝1回だけブラッシング、風呂はシャワーエイドを付けています。今のところ問題ありません。
冬場は痰が多く出ます。今になっても肩が痛い。これだけは付き合っていかなくてはと思っています。遊びはよくやっているし、旅行にもよく行きます。会には積極的に参加します。飲みながら、食べながら話せればよいですが、私の場合はできます。

【Yさん】
 昨年5月に喉摘し、今年3月に再発しました。4・5・6月と放射線と抗がん剤で入院し、ベースを貼るとただれるので塗り薬で押さえていました。10月になったら大丈夫になり、何とか健康状態でやっています。やりたいことをやるように、人生を送っています。

【Tさん】
 昨年6月、復職で福島の工場に転勤しました。元々フリーハンズでしたが、1日に5~6時間ラリボタンで話すと首が痛くなります。フリーハンズだと1日に2回交換しないといけませんが、手で押すようにすると1日1枚で済みます。週末はラリボタンで、それ以外は指押しと両方使い分けています。現場だと大声を出さなければならないので、とても疲れます。今、仕事は適当にやっています。山登りを始めて那須岳に登りましたが、頂上に近くなると休むところがなく、とても疲れました。もう行きません。

【アトスメディカル 板垣社長】
 アメリカの医者が自身の喉摘の経験を本にし、ガイドブックにまとめています。日本語版が出ていて、アトスのホームページに掲載されています。
アトスHP→サービス→無料サービス→喉摘者向け資材→喉摘者のためのガイドブック
機会があったら是非どうぞ。来年もよろしくお願いいたします。

【鈴木会長】
 定例会の翌週水曜日にフリーハンズの会があります。B2教室13時からです。ぜひご参加ください。

【那須理事】
 定例会は以上で終わります。