第99回 悠声会報告書
開催日時 平成27年11月8日(日)13:00~15:30
開催場所 東京都障碍者福祉会館 2階 教室
リハビリは別室にて実施 【5名】
東京都港区芝 5-18-2(三田・田町)
出 席 者 会員41名 その他10名 言語聴覚士、木山先生
【司会 鈴木理事】
天気が悪い中お集まりいただきありがとうございます。では会長お願いします。
【土田会長】
足元の悪い中お集まりいただきありがとうございます。
先月24日に岩瀬副会長と札幌に出張してきました。
言語聴覚士の会合に参加してきました。50名収容の会議室に70名以上集まり大変盛況でした。
来月忘年会があります。100回目の会合となり区切りの意味も込めて是非参加いただきたいと思います。場所もメルパルクとなりますのでよろしくお願いします。
【谷地理事】
飲めない、食べられないで苦労していますが、皆さんのノウハウを吸収していきたいと思います。出来るだけいろんな会合に出ることが大切と思います。
【長瀬監事】
先週水曜日にプロヴォックスを交換しました。絶好調です。主治医に休刊日はどうしたらいいか聞いたところ、毎日飲んでいいよと冗談ぽく言われました。
健康のため毎日一万歩を目指して散歩しています。
【鈴木理事】
ここ数日気管孔廻りがただれてアドヒーシブを貼ることが出来ません。今日は久しぶりにラリボタンを使っています。少し血がにじむようです。
この一年はトラブルが多くて大変でした。早く終わりにしたいと思います。
金曜日久しぶりに国立博物館に行きました。帰りに浅草に寄りましたが外国人が多いのには驚きました。
【若月理事】
信州のクラス会に行き声を使いすぎたのかプロヴォックスの具合がよくないので6ミリから元の8ミリに戻しました。
足が衰えないように、一万歩を目指しています。スローウォーキングがよいそうです。
【Yさん】
ダニ毒にやられ大変な思いをしました。原因は気管孔から感染したと思います。
漏れがひどいので先生に相談したら我慢しろと言われた。病院を変えようと思ったが人それぞれなので断念した。プロヴォックスのサイズを変えてみました。
【Uさん】
プロヴォックスを入れてから1年6カ月です。7月にフリーハンズを購入したが今日初めて使用しましたがまだうまく話すことが出来ません。先月会社の慰安旅行にいき大浴場に入りました。本当にいいものですね。
【Mさん】
手術後1年6カ月になるが毎日1時間歩いています。
先日ドックを受けて前立腺がん、大腸がんの疑いがあるといわれ検査をしましたがどちらも異常なしでした。
【Kさん】
千葉から1時間半かかるので途中で痰が出て困りました。田町で降りて処理をしました。皆さんに会うのを楽しみに来ています。
【Hさん】
10月は大変忙しい月でした。台湾、山梨での結婚式、役所への陳情、それと内視鏡手術などです。外にどんどん出たほうがいいと思います。
高額支払いになるようでしたら、月度内ですませればいいですよ・・・・(高額療養費制度・・1カ月に支払った金額が限度額を超えた場合その超えた分が戻る制度のこと)
【Kさん】
プロヴォックスを交換して7カ月です。漏れがひどくなってきたので交換するか否か悩んでいます。皆さんと反対で悠声会に出ると声がよく出るのですが家に帰ると出なくなります。お互い頑張りましょう。
【Kさん】
いつも役員の方々のご尽力には感謝しています。どうにか声が出るようになりましたがまだまだ努力が足りないと感じています。孫の高校野球大会の決勝があるのですが行かずに悠声会に参加しました。
【Kさん】
食品会社に勤めているのですが来年度の事業計画を作成中で大変忙しい毎日です。その関係で全国4か所ほど視察に行く予定です。来年度早々ポリープの除去手術予定です。
【Sさん】
先月プロヴォックスを交換したので絶好調です。私は2カ月、4カ月と早めに交換しています。漏れがなくなるので。12月、1月と忘年会、新年会などが多くなるので交換するかなと思っています。
【Nさん】
プロヴォックスを入れて2カ月目です。宜しくお願いします。ゴルフが趣味なので体力維持のため毎日7千歩歩いています。
【Cさん】
先月、先々月と商用のため欠席しました。私は2007年手術、2009年プロヴォックスを入れて丸6年経ちました。私はラリボタンのみです。プロヴォックスは2~3カ月事に交換しています。フリーハンズの新旧の違いはあまり感じません。
我々は人からいろんな面で見られることがあると思いますが、ずうずうしくなったほうがいいと思います!
【アトス板垣社長】
気管孔の手入れ方法の説明書を作成しましたので必要な方は申し出てください。
漏れを一時的に止めるプラグという器具がありますので万が一の場合ご利用ください。
【鈴木理事】
来月は忘年会もございます、以上で例会終了します、ありがとうございました。
以 上
|